「健康」はなにものにも勝る宝物
老若男女の健康づくりをサポート
年齢を重ねると体のほかの部分と同様にアシも老化していきますが、"アシ"は特に老化する傾向に。
なぜなら常に全身の体重を支え歩くたびに体重の2~3倍の負荷がかかり、酷使されているからです。
この日々の酷使と加齢が伴って軟骨がすり減り靭帯はゆるんでいきます。
これが顕著に現われてくるのが50歳前後なんです。
"アシ"のトラブルも増えてくるのです。
アラフィフ(50歳前後)は「足」と「脚」の曲がり角!!
一生歩ける「足」と「脚」をつくりましょう
第2の青春期「更年期」を「幸年期」に 「老化」を「朗花」(明るくもうひと花咲かせよう)に変えて、「アシ寿命」「健康寿命」を延ばしていきましょう!!
なるべく「薬」も必要のない体に戻していきたいですね。
未経験の痛みやしびれが出たり、つったり、つまずいたりとトラブルが続出する……
そうなってしまわない内からのケアが重要です。
お客様の声
![]() |
〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ304号 |
![]() |
受付時間:11:00~21:00(最終受付|19:00) |
---|